◇165. 幸運を招く口癖をつけよう!

4 min
花賀 咲象

花賀 咲象

 学習塾指導歴は学生アルバイトの時も含めて通算31年で、授業もこなしながら、カウンセリング・コーチング業務も行っております。
 このブログは自己啓発本を読んだだけでは分からない経験的・実践的な内容を加味して書いています。ですからみなさんが今後経済的に豊かになりたいという人生の目標の達成に必ず貢献できる内容になっているという自負があります。ですからぜひこのブログを毎日読み、日々成長することに努め、自分の人生に生きがいを持てるようにしていきましょう!

FOLLOW

 教育・心理カウンセラーの花賀作象です。前回は万能タイプのような優秀な人材を会社から逃さないようにするにはどのようにしたらいいかについて述べていきました。

 今回は「幸運を招く口癖をつけよう!」になります。あなたの普段の口癖にはどんなものがありますか?「しんどいなあ」とか「疲れた」などというマイナスな言葉を発しているところはありませんか?これだと頭の中がマイナス感情で満たされてしまいますので、運もどんどん逃げていきます。ただ、忙しい日が続いてしんどい思いをしていると、どうしてもこのような言葉を発したくなる時は誰にでもありますよね。ここからはどのようにすれば自分の口癖をマイナスな言葉からプラスの言葉に変えることができるかについて述べていきますよ!!

目的を持たない生活

 日頃「つまらないなあ」とか「何か面白いことがないかなあ」などという言葉を発している人は、ネガティブな口癖がついています。こうなると沈んだ気分になりますから、何もかもやる気をなくしてしまうことになります。そうなると、周りの人たちにもその雰囲気が伝わって悪影響を与えるのです。

 このような状況に陥っている時はたいてい自分が何をしていいのか分かっていません。すなわち何の目的も持たずに生活をしているのです。

願望を膨らませる

 ただ前述のような目的を持たずに生活している人も「お金持ちになりたいなあ」とか「仕事ができるようになりたいなあ」といった願望は持っています。ただ、それは「~だったらいいなあ」と思うだけの願望に過ぎないので行動が伴っていません。頭の中も「つまらない」とか「しんどい」というマイナス感情で満たされているので、行動を起こす気にもならないのです。

 このような状態に陥っているときはいったいどうしたらよいのでしょうか?それは「現在自分が持っている願望を膨らませる」ことです。「お金持ちになりたいなあ」というのを「お金持ちになるにはどうしたらいいのか?」という感じで、自分の願望の語尾に「どうしたらいいのか?」を付け加えるのです。たったそれだけであなたの願望が膨らみ、生きたものに変化していくのです。

願望を目標に変える

 願望と目標の違いをご存じですか?願望はただ「~したいなあ」とか「~だったらいいのになあ」と自分の希望を頭の中だけで考えるだけのものになります。一方で目標というのは「~したいなあ」という願望から一歩進んで「~する」という言い切りの形で表現したものになります。ですから目標にはそれを達成するための行動が伴います。願望と目標の大きな違いは、それを実現するための「行動が伴うかどうか」になってくるのです。あなたも自分が抱いている願望をただの願望だけで終わらせたくないですよね。そのために願望を目標に変えるのです。これにより、それを実現するためのやる気も湧いてくるようになるのです。

言い切りの形で目標を立てる

 目標の立て方については私のブログ「◇1. 今年の目標を立てよう!」で詳細に述べておりますので、ぜひこちらを参照して目標を立ててみるようにしてください。目標を立てる時に大事なのが前述したとおり「~したい」とか「~になりたい」という願望の形ではなく、「~する」とか「~になる」という言い切りの形にすることです。あなた自身も「お金持ちになりたい」と考えるか「お金持ちになる!」と考えるのとでは、後者のほうがそのための行動を起こそうという気持ちになってきますよね。だから言い切りの形が大事なのです。

具体策を立ててマイナス感情をプラス感情に変える

 私のブログ「◇1. 今年の目標を立てよう!」には、具体策の詳細な立て方についても述べています。目標を実現するために必要な具体策についてもこちらを参照して立ててみてください。

 こうして目標と具体策を立てると、自分の願望が実現しそうな気持ちになってきませんか?そうなんです。目標と具体策を立てる最大のメリットは、今までのマイナス感情をプラス感情に転換できることなのです。今まで「お金持ちになれたらいいなあ」とか「仕事ができるようになれたらいいなあ」という願望しか抱いていなかったのを「年収1,000万円稼ぐ!」とか「迅速かつ丁寧な仕事をできるようにする!」という目標に変えるだけで自分の意識が全く変わってくるのです。もちろんここから目標の実現に向けて頑張っていくわけですが、そもそも頭の中がマイナス感情で満たされていると頑張る気にもなれませんよね。だからまずは目標と具体策を立てることで頭の中をプラス感情で満たすことが重要になってくるのです。

プラスの言葉を口癖にする

 さあ、これであなたの願望を実現するための準備は整いました。あとは具体策を毎日しっかり実行することで目標実現にどんどん近づいていくことになります。ここから大事なのがプラスの言葉を口癖にすることです。せっかく目標と具体策を立ててやる気になっていてもマイナスの言葉が口癖になっていると、モチベーションが下がってまたやる気をなくしてしまうことになります。ですからここでは自分で意識してプラスの言葉を発することが大事になってくるのです。

 では、実際どんな言葉を口癖にしたらいいのでしょうか?それは「私はできる!」です。これを繰り返し言っていると、今まで無理だと思っていたことでもできるような気持ちになってきます。これが大事なのです。実際成功者は「私はできる!」という類の口癖を持っています。だから成功できるのです。ですからまずはこの「私はできる!」を毎日言うようにして自分の口癖にしてください。

 さらには何か問題が起こったときに「どうしたら」とか「どのようにしたら」も口癖にするとよいです。何か問題やトラブルが起こった時、たいていの人は「何で」とか「なぜ」が口癖になっています。「何でうまくいかないんだ!」とか「なぜこうなってしまうんだ!」という感じです。これは過去に起こってしまったことを嘆くだけなので、何の解決にもなりません。だから「何で」とか「なぜ」という口癖はやめる必要があるのです。

 これを「どうしたら」とか「どのようにして」という口癖に変えると、「どうしたらうまくいくんだろう?」とか「どのようにしてそれを解決しようか?」という未来に向けて解決策を考えるようになります。すると、気持ちが前向きになり解決するための方法をいろいろ考えるようになりますから気分も乗ってきますよね。ですからこれからは問題発生時に「どうしたら」とか「どのようにして」を口癖にするようにしてください。

 また、前述のように目標や具体策を立てて気分が乗ってくると、「楽しいなあ」、「嬉しいなあ」、「私は幸せ者だ」といったプラスのことも考えられるようになってきます。こういうプラスの言葉はぜひ口に出して言うようにしてください。プラスの言葉が口癖になってくると、あなたにはどんどん幸運が引き寄せられるようになってきます。これは遠慮することなくどんどん行うようにしてください。

 以上になります。今回は普段「しんどいなあ」とか「疲れた」とか「つまらないなあ」などというマイナスの口癖をどのようにすればプラスの口癖に変えることができるかについて述べてきました。

 前述のようにまずは自分の願望を膨らませて願望を目標に変えていきます。願望を目標に変えて具体策も立てるようにすると、気持ちが乗ってくるようになりますから、ここから「私はできる」を口癖にするようにします。さらに問題発生時には「どうしたら」とか「どのようにして」を口癖にすると問題解決がスムーズにいくようになります。それに加えて「楽しいなあ」、「嬉しいなあ」、「私は幸せ者だ」といったプラスの言葉を口癖にすると、もうあなたは幸運がどんどん引き寄せられてくるようになってきます。今回述べた内容はあなたがこれから幸運を引き寄せていけるようになる上で非常に大切なことになります。しっかり実践して、ぜひ幸運を自分にどんどん引き寄せるようにしてください。ではまた次回お会いしましょう!!

関連記事