◇14. 使える人材になろう!

3 min
花賀 咲象

花賀 咲象

 学習塾指導歴30年で、授業もこなしながら、カウンセリング・コーチング業務も行っております。
 このブログは自己啓発本を読んだだけでは分からない経験的・実践的な内容を加味して書いています。ですからみなさんが今後経済的に豊かになりたいという人生の目標の達成に必ず貢献できる内容になっているという自負があります。ですからぜひこのブログを毎日読み、日々成長することに努め、自分の人生に生きがいを持てるようにしていきましょう!

FOLLOW

 教育・心理カウンセラーの花賀作象です。前回は倍の速さで目標を達成するにはどのようなことをしていけばいいかについて述べていきました。

 今回は「使える人材になろう!」になります。もし、あなたが何か新しい仕事を始めるにしても、あなた自身が使える人材になっていないと顧客からの信頼を得るのが難しくなるので、成功すること自体が難しくなってきます。今回はどのようにしたら今の職場で使える人材となり、あなた自身が今後ステップアップして高収入を得られるようになるかについて述べていきますよ!!

他人より一歩先をいく習慣をつける

 目標達成して成功する人というのは、常に行動しています。彼らは普通の人よりも迅速に行動し、誰よりも早く物事に着手し、それを毎日継続しています。イタリアの哲学者ダンテ・アリギエーリは言います。「物事を成し遂げる秘訣は、行動することだ」と。

 一方でなかなか結果が出ない人というのは、締め切り間際になってようやく動き出し、あわてて業務を進めるので、その業務はやっつけ仕事になってしまいます。それを何とか締切ぎりぎりで仕上げるものの、仕上げたものは誤植やミスが多いもので、結局訂正ややり直しを余儀なくされることになるのです。

 業界の上位10%の中にいる成功者の大半は、下位10%のどん底の中から出発しています。自己啓発作家のナポレオン・ヒルによれば、成功者の共通点は、人生の早い時期に他人よりも一歩先に行く習慣を身につけていることなのだそうです。ですからあなたも常に「早く行動する」ことを心掛け、他人より一歩先に出る習慣を身につけるようにしてください。

自分自身の価値を上げる

 あなたが最終的に目指すのは、いい家に住み、ほしいと思っている車を購入し、家族と余暇や旅行を楽しみ、あなた自身がやりたいと思っている仕事をするなど、あなた自身が望むことができるような高収入を得ることです。そのためにもあなた自身の価値を上げていく必要があります。ここからは、どういうことをしていけばあなた自身の価値が上がっていくかについて述べていきますよ。

責任ある仕事につくことを心掛ける

 もしあなたが新しい仕事に就き、その仕事のおおよそのやり方がつかめるようになってきたら、上司にもっと責任のある仕事を任せてほしいと訴えるとよいです。たいていの上司はそういう意気込みを喜びます。ただその一方で、その域に達していないと判断されると、それはそのまま流される可能性もあります。そういうときは食い下がって責任ある仕事に就きたいことを訴え続けるのがベストです。すると上司もこれに反応して動き出し、そうなるためのアドバイスをあなたに教えてくれたり、さらにうまくいけばあなたに任せられそうな責任ある仕事を与えてくれたりするようになります。そうなったときはどんどん積極的にやるべきことや不明な点を上司に聞いてその業務に一生懸命取り組んでいくと良いです。それによって必要な技能も身についてどんどん仕事ができるようになっていきますから、上司はますますあなたを信頼するようになり、また別の責任ある仕事が任せられるようになってくるのです。

迅速かつ丁寧な仕事をする

 もしあなたが仕事で何かを任せられたら、迅速かつ丁寧にその業務を完了させ、できるだけ早く上司に報告するようにします。すると、この報告を受けた上司は感動してあなたを使える人材だと認めるようになります。そうなると、大事な仕事をあなたに任せるようになってきます。任せられた仕事をまた同じように迅速かつ丁寧にこなすことで、あなたに対する上司の信頼は絶対的なものになっていきます。そうなったときに、責任ある仕事を任せてほしいと上司に話をしたときは、上司はすぐにその話に乗ってくれるはずです。仕事を迅速かつ丁寧にすることは常に心掛けるようにしてください。

期待以上のはたらきをする

 成功の大きさは、期待されている以上のことをどれだけやるかに比例しています。言われたことや期待されていることをこなすことは誰でもやります。ということは、その程度の業務をしたところで誰も感動はしません。だからこそ、期待されている以上のことをすることが大事になるのです。

 誰でも人に何か依頼をするときは「ここまでできていたらいいな」という期待感を持っています。業務が完了したとき、その期待通りなら顧客は満足してくれます。ただ、期待通りのことは誰でもできるので、またあなたにその業務を依頼してくるかどうかの保証はありません。別の誰かに依頼する可能性も十分にあります。

 これがもし「え!?ここまでしてくれたの!」という期待以上のことをしてくれた場合、顧客は大変感動します。顧客が感動した場合は、間違いなくあなたのファンになってくれます。そうなると、顧客はリピーターとなってまたあなたに業務を依頼するようになります。これでもしあなたが独立したり起業したりすれば、リピーターはあなたについていくはずです。そうなるリピーターの数が多ければ多いほど、あなたの収入は上がってきますよね。ですから期待以上のはたらきというのはすごく大事になってくるというわけです。

 以上になります。今回はあなた自身が使える人材になって、上司や顧客からの信頼をいかにして獲得していくかについて述べていきました。使える人材になるために信頼を獲得することは他の何よりも大切なことになります。デール・カーネギーは言います。「信頼を得ることは成功への鍵である」と。

 今回の内容で述べられていることを実践し、ぜひ上司や顧客からの信頼を勝ち取るように努め、あなた自身が使える人材となっていきましょう。それができれば間違いなくあなたは高収入を得られるようになります。では、また次回お会いしましょう!!

関連記事