◇100. 徹底的に調べる習慣を身につけよう!            

4 min
花賀 咲象

花賀 咲象

 学習塾指導歴31年で、授業もこなしながら、カウンセリング・コーチング業務も行っております。
 このブログは自己啓発本を読んだだけでは分からない経験的・実践的な内容を加味して書いています。ですからみなさんが今後経済的に豊かになりたいという人生の目標の達成に必ず貢献できる内容になっているという自負があります。ですからぜひこのブログを毎日読み、日々成長することに努め、自分の人生に生きがいを持てるようにしていきましょう!

FOLLOW

 教育・心理カウンセラーの花賀作象です。前回は、自分の収入を本当にアップさせていくためには「お金を行動基準」にするのではなく「顧客目線を行動基準」にしていくことが大事になりますが、このようになるためにはどうすればいいかについて述べていきました。

 今回のテーマは「徹底的に調べる習慣を身につけよう!」になります。あなたは日常生活でも仕事でも何かよく分からない曖昧なことが出てきた場合、どのようにしていますか?結構多いのが「なんとなくは分かっているから」という理由で調べたり実際やってみたりすることなく「そのまま放置」することです。ただ、このような感じで放置していたばかりに、いざそのことについて実際に聞かれたりそれを使ったりするような場面が出てきて困った経験がありませんか?「やっぱりあのとき調べておけばよかった」とか「実際に自分でやっておくべきだった」と後悔した経験を誰でも1つや2つはお持ちなのではないかと思います。ただ、実際は多忙な毎日を送る中でそういう調べている余裕はとてもなく、それができないままにされているケースは非常に多いですよね。では、今からどのようにすれば忙しい中でもそれを調べていく習慣を身につけていくことができるかについて述べていきますよ!!

自分の手帳にメモする癖をつける

 最初に質問をしますが、あなたは自分の手帳を持っていますか?このように聞くと大半の方は “Yes” と答えるかと思います。ただ、「誰かの話を聞いて自分の手帳にメモを取ったり、自分がふと思い浮かんだアイデアを自分の手帳にメモをするようにしていますか?」と聞くと、大半の方が “No” と答えます。では「どういうときに自分の手帳にメモを取るのですか?」と聞くと、「いつ何をするかなどのスケジュール的なことを言われたとき」で大半を占めます。すなわち手帳は、自分のスケジュール帳としてのみ活用するだけで、それ以外のことに使われることはほとんどないということです。これは非常にもったいないです。というのは、自分の手帳をうまく活用すれば、あなたは他の誰よりも仕事ができる人になることができるようにもなる可能性を持っているからです。

 こんな経験はありませんか?漢字の熟語でなんとなく意味は分かるけど曖昧になっている言葉を聞いたとき、それを今はっきりさせておかなくても別に困ることはないのでそのまま放置していたら、その熟語の意味を子どもに聞かれてうまく説明できず、「そういうのは自分で調べるようにしなさい」と言って何とか難を逃れたというような経験です。

 また、あるときにフッといいアイデアが思いつき、「これは使えるぞ。後でやってみよう!」と思い、後になっていざやろうとしたら「なんかいいアイデアが思い浮かんでいたんだけど、何だったっけ?」とどうしてもそのとき思いついたアイデアが思い出せないという状態になった経験があるのではないでしょうか?

 上記の2つの例が起こる最大の原因は「メモを取っていない」ことですよね。もし、自分の手帳にすぐメモをする習慣があれば、そのような困った状態にならずに済んだはずです。ここから考えても手帳は常に持ち、よく分からないことが出てきたりいいアイデアが思い浮かんだときにはすぐにメモをとる習慣を身につけることがいかに大事であるかがお分かりになりますよね。

メモするのを面倒くさがらない

 いろいろな自己啓発本でメモを取ることの大切さは述べられていますが、ほとんどの人はこれを実行しません。なぜなら「面倒くさい」からです。まず手帳を常に持ち歩くこと自体を面倒くさがります。ですから手帳に気づいたことをメモするなんてとんでもないということになるわけです。

 ただ、ここで冷静に考えてみてください。あなたは今までそうやって自分の手帳にメモするのを面倒臭がってきたからこそ、聞かれたことにきちんと答えられなかったり、せっかくいいアイデアが思い浮かんでもそれを忘れてしまっていたわけですよね。そのままでいいのですか?「聞かれたことに適切な言葉で説明できる」というのは素晴らしい技能になります。これをできないままにするのですか?またあなたの中で思い浮かんだアイデアはもしかしたらあなたの収入を大幅に上げる起爆剤になったかもしれません。それを忘れてあなたの才能を開花できないままにしてしまってもいいのですか?それを考えると非常にもったいないですよね。そうです。あなたは今までそういう非常にもったいないことをずっとやってきていたのです。

 だったら「今すぐ」改善すべきです。常に自分の手帳を持ち歩き、よく分からない曖昧な言葉とか事柄を聞いたとき、またいいアイデアがふと思い浮かんだときは「その場ですぐに」メモを取る習慣を身につけてください。そうすることができるようになれば、あなたの生活は劇的に変化していきますよ。

「その場ですぐに」を徹底する

 前述のなんとなく意味は分かるけど曖昧になっている漢字の熟語などが出てきた場合は、可能な限り「その場ですぐに」調べるのがベストです。スマホがあればどこにいてもすぐに調べられますよね。また、どんなに忙しくてもこういうことを調べるのは1,2分程度で済みますから、これくらいの時間なら取ることができますよね。このように「その場ですぐに」調べるというのはかなり大事なことで、「後で調べよう」と思うとたいてい忘れます。それはたとえメモを取っていたとしてもです。なぜならそれを調べること自体それほど重要なことではないからです。だからそれを後でやろうとしてもメモしたこと自体を忘れ、それを調べることは永遠に葬り去られてしまうのです。ですから、曖昧な言葉や事柄が出てきた場合は「その場ですぐに」調べることを徹底するようにしてください。

 また、いいアイデアが思い浮かんだときも「その場ですぐに」自分の手帳にメモを取ることが大事です。前述したように後でやろうなんて考えるとかなりの確率で忘れます。だから「思い浮かんだその瞬間を見逃さない」姿勢はすごく大事になるのです。ですからとにかく手帳をいつも持ち歩き、いいアイデアが思い浮かんだり、いい気づきがあったときは「その場ですぐに」メモをする習慣を身につけるようにしてください。

徹底的に調べる習慣は自分の才能を開花させる

 このようにして曖昧な言葉や事柄が出てきたときに「その場ですぐに」調べる習慣や自分の中で思い浮かんだいいアイデアを「その場ですぐに」メモをする習慣が身についてくるようになると、あなたはかなり博学となり、同世代の人と比べて抜きんでる存在になるのは間違いありません。そしてそれによってあなたの才能が開花し、その才能があなたに大きな収入をもたらすことにも繋がってくるのです。そうやって経済的に豊かになっていけば、あなたの夢や目標を叶えることができますよね。

 以上になります。今回は誰かに前に言われたようなことを聞かれたときにそれを適切な言葉で即答で答えられるようになるためには、それを徹底的に調べることが必要になりますが、多忙な毎日の中でそういう徹底的に調べる習慣を身につけていくにはどのようにしたらよいかについて述べていきました。またいいアイデアが思い浮かんだときにそれを忘れずに活用していくようにするためにはどうしたらよいかについても述べていきました。これらをきちんと活かしていくようにするためにはまずは「手帳を常に持ち歩いてメモをする習慣を身につける」ことは必須で、まずここからできるようにしていかなければなりません。そして何か気づいた点があったりいいアイデアが思い浮かんだりした場合は「その場ですぐに」調べたり、「その場ですぐに」メモを取ることが極めて重要になります。これらをする習慣が身につくようになることであなたは誰よりも博学な知識を持つようになり、あなた自身の才能が開花していくのです。ですから今回述べた内容を必ず実行して、誰よりも博学になり、それをぜひあなたの収入へと繋げていってください。ではまたお会いしましょう!!

関連記事